コンテンツへスキップ

#農薬散布

盛岡地方農業委員会連絡協議会 研修を担当

8月30日(火)ビッグルーフ滝沢の調整池エリアにて、盛岡地方農業委員会連絡協議会の研修として「ドローンの説明・実演」の機会を頂きました。
弊社は農薬散布ドローン「飛助DX」のデモフライトと共に、そのコストパフォーマンスや性能の高さを解説させていただきました。
また、鳥獣調査の事例紹介として「Matrice300RTK」サーマルカメラ搭載ドローンの実演と共に行いました。ちなみにこの鳥獣調査は、数年前より滝沢市経済産業部農林課様と滝沢猟友会様との三者合同で取り組んでおります。

滝祭2022 出展

8/27(土)、8/28(日)二日間、滝沢市ビッグルーフにて滝沢市商工会主催「滝祭」が開催されました。 弊社もドローン体験ブースとして「シミュレーターによる操縦説明」と「トイドローンの操縦体験」にて出展。 大人から子供ま… 続きを読む »滝祭2022 出展

冬は盛岡つなぎ温泉連泊の受講。あるとおもいます!

ドローンピークは、車でわずか10分程のところに盛岡つなぎ温泉郷があり、今はかなりの格安で宿泊できるそうです。
農薬散布講習は春が近づくにつれて受講が大変込み合いますので、早い時期からの受講をお勧めしております。
…とはいえ、今年は余計に寒さも厳しいですよね。
盛岡まで通うのに難儀するエリアの方は、夜はゆっくり温泉に浸かりながらの昼はドローン講習という組み合わせ「あると思います!」

岩手県無人航空機による農薬散布に関する安全対策指導指針

 岩手県では、令和2年1月30日付けで「岩手県無人航空機による農薬散布に関する安全対策指導指針」が制定されました。 県では、農薬の適正使用指導の推進と蜜蜂被害防止等を目的として、無人マルチローターによる農薬散布についても… 続きを読む »岩手県無人航空機による農薬散布に関する安全対策指導指針

school

受講の風景

2020年も、皆様どうぞ宜しくお願い致します。  今回は受講風景の一コマをご紹介。 スクール受講者の方にとって、修了後のステップアップや技量維持はとても重要なポイントです。 DRONE PEAKの特徴として、修了者に屋内… 続きを読む »受講の風景